今回のお話しは
子音字gの発音ルール
という発音のお話し。
子音字gの発音ルール:基本
子音字gは
後ろの母音がe/i/yならz(ザ行)の音
後ろの母音がe/i/y以外ならg(ガ行)の音
というルールを持っている。
子音字gの発音ルール:応用
上記のルールの具体例をチェックしてみよう。
例えば
gorgeous
という単語。
発音は
ゴージャス
という感じ。
一つ目のgの後ろにはoが来ている。
よってg(ガ行)の音になる。
二つ目のgの後ろにはeが来ている。
よってz(ザ行)の音になる。
その他にも
ginger(ジンジャー)
gigantic(ジャイガンティック)
といった単語がある。
ぜひ上記のルールをチェックしてみて欲しい。