今回のお話しは
子音字cの発音ルール
という発音のお話し。
子音字cの発音ルール:基本
子音字cは
後ろの母音がe/i/yならs(サ行)の音
後ろの母音がe/i/y以外ならk(カ行)の音
というルールを持っている。
子音字cの発音ルール:応用
上記のルールの具体例をチェックしてみよう。
例えば
circumstance
という単語。
発音は
サーカムスタンス
という感じ。
一つ目のcの後ろにはiが来ている。
よってs(サ行)の音になる。
二つ目のcの後ろにはuが来ている。
よってk(カ行)の音になる。
三つ目のcの後ろにはeが来ている。
よってs(サ行)の音になる。
その他にも
coincidence(コインシデンス)
currency(カレンシー)
といった単語がある。
ぜひ上記のルールをチェックしてみて欲しい。
コメント