忍者ブログ

英語の発音・アクセントのラボです。備忘録的にまとめていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンソナントダイグラフの代表例

今回のお話しは
コンソナントダイグラフ
という発音のお話し。


コンソナントダイグラフとは

コンソナントダイグラフは
子音字が連続すると、
特徴的な発音になる
というルールだ。

コンソナントダイグラフの発音の代表例としては
thの発音が挙げられる。


コンソナントダイグラフのth

コンソナントダイグラフのthは
・にごる(ザ行の音)
・にごらない(サ行の音)
の2種類に分けられる。

法則としては
・動詞のthはにごる(bathe/breatheなど)
・語中のthはにごる(feather/northernなど)
・語尾のthはにごらない(bath/breathなど)
の3パターンがある。

thの発音は狙われやすいので知っておきたい法則だ。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。